2012年度
斎藤研究室・北原研究室卒業研究
谷研究室卒業演習
合同成果発表会

2013年2月12日(火)図書館3階オーバルホール

プログラム

下記の「関連ページ」には,各発表のスライド(PDFファイル)や参考資料などが置いてあります. 発表前の予習や発表後の見直しなどにご活用ください.

9:00-10:25 セッション1 (座長:谷)

  1. 木の Roman domination (20分)
    小川 祐介
    関連ページ

  2. 内点の次数が大きい木の Roman domination number (15分)
    中里 舞
    関連ページ

  3. Pm×Cn 格子グラフの Red number の探求 (20分)
    早坂 晴貴
    関連ページ

  4. 手書き入力によって盛り上がりをコントロールするループシーケンサ (30分)
    山下 雄史,岡田 美咲
    関連ページ

10:35-11:55 セッション2(座長:北原)

  1. UCT探索を用いた大貧民クライアント (20分)
    佐藤 友啓
    関連ページ

  2. UECコンピュータ大貧民大会参加後の考察 (15分)
    松藤 光司
    関連ページ

  3. UEC-da用大貧民クライアントプログラムVS人間システムの開発 (15分)
    長谷川 貴啓
    関連ページ

  4. Kinectを用いたダンス学習支援システムの開発 (30分)
    山内 雅史,篠本 亮
    関連ページ

13:00-14:40 セッション3(座長:谷)

  1. ロボットを用いたメッセージ着信通知の一手法 (30分)
    岡田 風由子,後藤 駿典
    関連ページ

  2. AIプログラム大会向けのコード作成 (35分)
    荒金 誠二,並木 彰浩
    関連ページ1 関連ページ2

  3. 補グラフの辺数を用いた Roman domination number の上界 (20分)
    高橋 大輔
    関連ページ

  4. できるだけ小さい Roman dominating set を求めるアルゴリズム (15分)
    名取 翔太郎
    関連ページ

14:50-16:15 セッション4(座長:斎藤)

  1. ジョギングのペースに再生速度を同期させるスマートフォン用音楽プレイヤー (30分)
    帆苅 隼佑,長安 達也
    関連ページ

  2. ギター演奏者のためのリアルタイムベースライン生成システム (20分)
    大塚 匡紀
    関連ページ

  3. 修正版BAモデルで生成したネットワークのスケールフリー性判定計算機実験 (20分)
    田中 勇歩
    関連ページ

  4. Scale Free Network 上における伝播速度限定モデルの情報拡散シミュレーション (15分)
    古池 琢也
    関連ページ

16:25-17:15 セッション5(座長:北原)

  1. 三角形の存在しないグラフの competition number の決定 (20分)
    大鶴 翼
    関連ページ

  2. サイクルを許した場合の competition number (15分)
    杉本 雅樹
    関連ページ

  3. 完全有向グラフにおける重み付き競争グラフ (15分)
    栗山 慶史
    関連ページ

17:25-18:20 セッション6(座長:斎藤)

  1. トランペット演奏時における口唇周囲の筋活動と音響情報の関係性 (20分)
    松方 翔吾
    関連ページ

  2. 視覚刺激に対する汎用的web印象評価システムの構築 (35分)
    和田 英考,齋藤 健太郎,平 貴寛
    関連ページ1 関連ページ2 関連ページ3